人気ブログランキング | 話題のタグを見る

種まき 4/7~

毎日種まきしています。

種まき 4/7~_c0145453_022388.jpg

苗箱を流して、土→種→水→土 とかけていきます。

ここは、コムニタの倉庫。
去年から、育苗を一緒にさせてもらっています。

新規就農した我が家にとって、農地や倉庫の確保は至難の業。
その前までは、狭いガレージで種まきも2段階に分けて行っていました。
まずは下土を入れて、その次の日に種→水→覆土。というふうに。
この機械も半分しかありませんでした。

ふたりでボツボツやるのには、丁度いいくらいのスピードでもあったのですが
作業時間は今の倍、かかっていました。
そんな我が家に救いの手を差し伸べてくれたありがたいお方がコムニタ
育苗から冬場のハウスの間借りまで、本当にお世話になっています。
どうもありがとうございます!!

種まき 4/7~_c0145453_0325828.jpg

こちらから、苗箱を入れて、まずひとつ目の吊るされた床土から、下土が入ります。
この床土は、無肥料のもので、ハウスでの育苗の時に、土墾壌の汗で大きくしていきます。


今日は、パパパッと工程の紹介を・・・

種まき 4/7~_c0145453_0381840.jpg

ザザザーーっと下土が入ります。

種まき 4/7~_c0145453_0395827.jpg

きれいに見えませんが、種が落ちています。

種まき 4/7~_c0145453_0402710.jpg

ひとつの苗箱に1.2Lの水が入ります。

種まき 4/7~_c0145453_0412972.jpg

覆土をしてできあがり。
この方は、コムニタのハンスケさん。
「段取り8分」の言葉どおり、段取りがよく、いつもスムーズに仕事がはかどるのは
ハンスケさんのおかげです。

種まき 4/7~_c0145453_0443441.jpg

そして、育苗機に。

種まき 4/7~_c0145453_0452358.jpg

ひとつの育苗機に、約380枚。
一番下には、水が入った容器が入っていて、加湿され、温度もあがるように
なっています。36度ではなくて、約30度で約3日。
かわいい芽がでるまで、この暖かい温室の中でしばらくお休みです。




土がなくなると、入れ替えます。

種まき 4/7~_c0145453_0494660.jpg

いつも見ていてハラハラするのですが、信頼関係ができているハンスケさんとと~さん。
息もバッチリ、手際よく作業は進みます。

種まき 4/7~_c0145453_0513136.jpg

運転手はハンスケさん、作業員は、と~さん。
何の運転手かと言えば、フォークリフト。
狭い所でも、ギリギリに通り抜けるハンスケさん。腕は一流です!
なので、安心してと~さんもリフトで床土と共に登っていけるのでしょうね。

種まき 4/7~_c0145453_053065.jpg

こうして吊り上げられた床土の高さを微調整しながら

種まき 4/7~_c0145453_0535540.jpg

底から、土を出せるように口を開きます。

こうしてリフトがあり、大きな倉庫を使わせてもらって、からだが随分楽になりました。
以前は、こんなふうに手間も倍かかっていましたから・・・


おまけの水仙

種まき 4/7~_c0145453_0592312.jpg

しばらく寒かったので、ようやく6日に開花。
いつの間にか大きくなって、勝手に増えてくれて、楽しませてくれる水仙。
香りも大好きです。





上記の育苗機の温度が36度となっていたのは、私の思い込みのための間違いでした。
申し訳ありませんでした。気づかせてくださったsyogameさん、どうもありがとうございました。
by nonkinaokome | 2008-04-11 01:27 | たんぼ