1
2010年 01月 20日
よく降りました。

先週の水曜から降りだした雪。
あれよ!あれよ!という間に一晩で1m積もった日も(>_<)
(今週は落ち着いていて少し雪も減りましたが)
我が家は、すっぽり埋もれてしまいました。
それで、雪かきやら雪下ろしやらで、少々お疲れモードでして・・・
ちょっとサボってしまいましたm(__)m

お向かいさんは、今シーズン初の雪下ろしで
「2mくらいあるわ~」と、ご主人。

と~さんは、友達んちの除雪機を借りてきて
ガレージの前の除雪やら・・・

もちろんうちの屋根へも。

12月に一度下ろしてるから、我が家は1.5mくらいかな?
それでも、半日以上はかかる重労働です。
手前の白いのは、私の身長以上にもなった雪(>_<)
30cmくらいの段があるけど、2m以上もあって
1階部分は見えなくなっています。

日曜日は、ご近所さんと共同のガレージの雪下ろし。
男性陣は、高い方の屋根に上り、

女性陣は、低い方の屋根へ。
この低い方へ、後から私も参戦。
この1階くらいの高さで精一杯の高所恐怖症です。
はしごで登るのも、スノッパー(みんなが持ってる雪かきの道具)を
持ってもらい、ヒィヒィ言いながら・・・
冬の鈍ったカラダには、軽いはずの新雪も重く、
カラダ中、筋肉痛になったのは、言うまでもありません(汗)
あちらでやってた男性陣。
先に終わったので、手伝いに来てくれたけど
「なんじゃ、お前ら口ばっかり動いてたんかぁ~」
「うるさかった。って、〇〇さんちの息子が言うとったぞ~」
「そりゃあ、女は口も動かな、手も動けへんねん!」
「両方動いてナンボやわ~」
と、久しぶりにご近所さんが集まっての楽しい雪下ろしは
ケガもなく、無事に終わりました。
屋根の雪がなくなって、気持ちがとっても楽になりました(^^)
▲
by nonkinaokome
| 2010-01-20 20:27
| 日々の暮らし
2009年 12月 19日
まだ降っています。
すごい雪なんで・・・・・

車の中からで、雪が写っていてスミマセンm(__)m
あまりに激しく降るので、車を下りるのもイヤなくらい。
昼間だけど、暗くて見えにくいです。
真ん中が道路で、両方は田んぼ。
この道は下り坂になっていて、つきあたりは川です。
ゆっくりゆっくり10キロくらいで下りていきます(涙)

道路の横を見てみると、除雪車がハネた雪がもう1mくらいに!
お昼でも道路と田んぼの境界がわかりにくく
怖くて、20~30キロでしか走れません。
だ~れも走ってない道路だからいいけどね~

今朝の我が家。
もうツララができて、屋根にも50センチ近い雪が(>_<)
ちょこっと見える木は、ブルーベリー。
かわいそうなことに、まだ雪囲いができてないので
この後、葉っぱを揺すって雪を落としておきました。

これは昨日の午後2時頃、と~さんが撮ったもの。
雪が止んだ時は、キレイなんですよね。
雪景色は好きなんですが、こんなにドカン!と
降らなくてもいいのにね~
▲
by nonkinaokome
| 2009-12-19 21:22
| 風景
2009年 03月 27日
季節は逆に・・・

昨日の朝7時前、寒いな~と外を見てみると予報どおりの雪。

夕方5時には、すっかり雪の中。

今日起きたら、益々真っ白(@_@)
先週からのポカポカ陽気はどこへ行ってしまったんだろう?
冬の間にあんまり降らなかったのに・・・
桜の蕾も膨らみかけていたのに・・・・・
33日ぶりの降雪らしいです。
畑の菜の花たちもびっくりしてるでしょうね。
何もこんなにいっぱい降らなくてもいいのにね。
「春だ~~♪」と気持ちも膨らんでいたのに、ションボリです。
作りました。
▲
by nonkinaokome
| 2009-03-27 22:25
| 日々の暮らし
2009年 02月 19日
寒いです。

まだまだ寒い朝。
雪は結晶になっていました。
葉っぱに凍りついた結晶。
これ、見るとワクワクするんですよ(^.^)
わーーーーさぶっっ!!
って。
ホントは、もっとアップで!!
ってトコですが・・・

あまり結晶も写ってないけど、イマイチだけど
キラキラも撮れたので、気に入った1枚。
うーーーーん 修行が足りない(-_-;)
▲
by nonkinaokome
| 2009-02-19 20:28
| 風景
1